
こんばんは。
家の近くの水辺でカワセミの目撃情報がよく聞かれるのですが、
私は今まで一度もお目にかかったことがありませんでした。
指をさして教えてくれた場所をよーく見てみると・・・
一度は見てみたい・・・と思い出かけてみたのですが、一向に見つからず。。。
いない・・・いない・・・・と目をこらして歩いていたところ、夫婦で散歩に来たと
思われる方から、「カワセミが出ていますね」と。
( ゚-゚)は??どこに!?
いない・・・いない・・・・と目をこらして歩いていたところ、夫婦で散歩に来たと
思われる方から、「カワセミが出ていますね」と。
( ゚-゚)は??どこに!?
指をさして教えてくれた場所をよーく見てみると・・・
オオー w(*゚o゚*)w いた!
体長は17cmの本当に小さな鳥なので、遠くからだとあそこにいると
体長は17cmの本当に小さな鳥なので、遠くからだとあそこにいると
言われても気が付かないくらい(^_^;)
わざわざ探しに来たのに見つけられないとは・・・。
じーっと魚を狙っているのか、あまり動かないので撮影はしやすいのですが、
何しろ場所が遠すぎる(-_-)、相当の望遠でないと微かにしか映りません。
魚を見つけ、素早く水に潜りエサを捕まえる時は、青い羽が太陽に
キラキラ輝き、本当に「青い宝石」という別名の通り美しいです。

私が撮影をしていると、あれよあれよという間に人が集まって来ました。
皆さん、ものすごく本格的なカメラ!

人気者のカワセミを見ることができて、ちょっとハッピー♪な週末でした。
じーっと魚を狙っているのか、あまり動かないので撮影はしやすいのですが、
何しろ場所が遠すぎる(-_-)、相当の望遠でないと微かにしか映りません。
魚を見つけ、素早く水に潜りエサを捕まえる時は、青い羽が太陽に
キラキラ輝き、本当に「青い宝石」という別名の通り美しいです。

私が撮影をしていると、あれよあれよという間に人が集まって来ました。
皆さん、ものすごく本格的なカメラ!


人気者のカワセミを見ることができて、ちょっとハッピー♪な週末でした。